2021年2月16日更新
民間測量調査技術の向上を図るため、「水路測量技術検定試験」(沿岸1級及び港湾1、2級)を、日本水路協会認定試験として毎年実施しています。
このほか水路測量技術研修及び水路測量講習会並びにナローマルチビーム水路測量講習会を実施しています。
2021年度 開催日程について
海洋の利用・開発、環境保全等に必要な水路測量に従事する技術者の技術の標準化・向上を図るため、日本水路協会認定として「水路測量技術検定試験」を毎年実施しています。資格は、沿岸1級及び港湾1,2級が設定されています。
水路測量技術検定試験(沿岸1,2級及び港湾1,2級) 過去問題
海洋調査業界の調査技術の向上と標準化を図るため、専門家を講師として水路測量技術の研修を毎年実施しています。
※例年4月から6月に行っている水路測量技術研修は、2021年度は下記日程により実施する予定です。
研修名 | 時期 | 場所 | 受付期間 |
---|---|---|---|
2級水路測量技術研修 (旧港湾級) | 9月29日から10月8日 | 東京 | 8月10日から8月27日 |
1級水路測量技術研修 沿岸級 | 11月4日から11月13日 | 東京 | 9月17日から10月8日 |
1級水路測量技術研修 港湾級 | 11月8日から11月13日 | 東京 | 9月17日から10月8日 |
水路測量技術検定試験合格者(沿岸1級及び港湾1級)の更なる水路測量に関する知識・技術並びに深浅測量及び水路測量業務の管理及び統括を行う能力の維持向上のための水路測量講習会を実施します。
講習会名 | 時期 | 場所 | 受付期間 |
---|---|---|---|
水路測量講習会 | 2021年12月~2022年2月(複数回実施予定) | 東京 | 10月上旬開始予定 |
浅海用ナローマルチビーム音響測深機に特化した講習会です。
講習内容は 艤装(機器の取り付け、オフセット値の計測)、音速度計測、パッチテスト、データ編集(エラー除去)に主点を置いた内容となっております。
当該講習会は受講者数の制限を20名としております。
なお、受講者数が10名に満たない場合は実施しないことがあります。
講習会名 | 時期 | 場所 | 受付期間 |
---|---|---|---|
ナローマルチビーム水路測量講習会 | 12月頃 | 東京 | 未定 |
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Readerが必要です。
必要な方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。