日本のENC
日本のENCは、海上保安庁の海洋情報部が刊行しています。分類
日本のENCは、5段階の「航海目的」ごとに、合計799個の商品があります(2025年2月21日現在)。各商品については、下記「セル索引図」(PDF)をご覧ください。
航海目的 | セルサイズ | 関係する海図の縮尺 | 商品数 |
---|---|---|---|
JP1 概観(Overview)(PDF) | 8度または25度 | 1,500,001より小縮尺 | 30 |
JP2 一般航海(General Navigation)(PDF) | 4度 | 1: 300,001 ~ 1:1,500,000 | 38 |
JP3 沿岸航海(Coastal Navigation)(PDF) | 1度 | 1: 80,001 ~ 1:300,000 | 154 |
JP4 アプローチ(Approach)(PDF) | 30分 | 1:25,001 ~ 1:80,000 | 174 |
JP5 入港(Harbour)(PDF) | 15分 | 1: 7,501 ~ 1:25,000 | 403 |
6.停泊 (Berthing) | 15分 | 1:7,500より大縮尺 | 未刊行 |
表示例
データの詳しさ(縮小表示用) 1.概観 < 2.一般航海 < 3.沿岸航海 < 4.アプローチ < 5.入港 (拡大表示用)
商品(セル)の範囲
(大きいセル) 1.概観 > 2.一般航海 > 3.沿岸航海 > 4.アプローチ > 5.入港 (小さいセル)

1 概観
広大な区域を包含し、遠洋を航行する時、或いは航海計画立案等の際に使用されます。

2 一般航海
沖合の航海、航海計画立案等に使用されます。この区分では、湾内等の情報は記載されていません。

3 沿岸航海
沿岸の水深・地形等が詳細に記載されています。この区分では、港内の情報は記載されていません。

4 アプローチ
航海に必要な情報が詳細に記載されています。港内の岸壁名等の詳細な情報は記載されていません。

5 入港
泊地、バース番号等港湾施設の詳細な情報が記載されています。
ここに示すENCの表示画像はピーシースタジオアルファ社のアルファマップを用いて作成しました。
外国のENC
以下の外国のENCを取り扱っています。価格はこちらです。
マラッカシンガポール海峡ENC | |
---|---|
刊行者 | インドネシア海軍水路海洋部 / マレイシア海軍水路センター / シンガポール海事港務管理庁水路部 |
刊行者略号 | MS |
刊行セル数 | 6 セル |